今後の整骨院経営において取るべき選択肢とは
- カテゴリ:
- 経営
皆様
こんにちは、船井総研の宮澤です。
2019年も早くも4月に入り、来月にも新年号による時代が始まろうとしています。
そんな中、日々整骨院経営者の皆様は自社の方向性について考えているかと思います。
そんな中、業界内の動きや経営をしていくうえで留意しなくてはいけない出来事が
目まぐるしいスピードで起こっていると思います。
今日はそんな中でタイトルにある様に
「今後の整骨院経営において取るべき選択肢とは」というお題に触れたいと思います。
そこで今回は
「業績はそこそこいいけど今後が不安、また方向性はある程度決まっているが決めきれない」
経営者様向けにお送りしたいと思います。
会社を拡大していくためには大きく分けて4つあります。
1.市場浸透戦略(シェア率アップ)
2.新製品開発戦略(MS付加)
3.新市場開拓戦略(店舗展開)
4.多角化戦略
簡単にそれぞれ説明すると・・・
1番に関して。
現状のメニュー・市場においてさらに業績を上げて地域内のシェア率を高めることを言います。
シェア理論は割愛しますが、公式としては
シェア率=年間売上÷(半径3キロ商圏内の人口×9000円)×100で出ます。
※商圏によって半径変動あり
2番に関して。
地域・市場のニーズに合わせて治療機器を導入したり新メニューを開発したりすることです。
また弊社の会員様の中には整骨院内で美容整体を開始するなどしてMS付加をするところも出てきています。
3番に関して。
こちらはいくつかの考え方がありますが、
現在自社に来ていない商圏に出店することで商圏人口の拡大に繋がります。
4番に関して。
弊社では現在「骨盤ダイエット」「セミパーソナルトレーニング」といった多角化事業において
高収益ビジネスホテルを展開しております。
といった中で様々な方向性があります。
店舗展開1つとっても違う市区町村に出すのか、ドミナントで出すのか。
また、ターゲットは広くするのか、狭属性(専門化)するのか。
弊社では、ドミナント×狭属性が良いのではないかと思っております。
ただし、上記の展開はあくまで手段です。
弊社としてはグレートカンパニーを創ることを目的としております。
1.持続的成長企業であること
2.熱狂的ファンを持つ、ロイヤリティーの高い企業であること
3.社員と、その家族が誇れる、社員満足の高い企業であること
4.自社らしさを大切にしていると思われる、個性的な企業であること
5.地域や社会からなくてはならないと思われている、社会的貢献企業であること
といった中で船井総研としては、
今、業績はそこそこいいけど今後が不安、また方向性を決めきれない方向けに
個別に相談を乗らせて頂く機会を設けさせて頂きました。
限定5社様とさせて頂きます。
下記にご連絡頂ければと思います。
また、船井総研自身がやっているマネジメント手法は皆様の会社で活用できることばかりですので、
グレートカンパニーを目指してみたいと思われる会社様は個別でたっぷりお話させて頂ければと思います。
(※なお、既存会員様と商圏がかぶる場合はお断りさせて頂く場合がございますので予めご了承ください)
宛先(宮澤宛):h-miyazawa@funaisoken.co.jp
タイトル:今後について
まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!
弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。
・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない
・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない
・採用をしたいが応募が全然こない
・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい
など、様々な経営のお悩みに対応しております。
是非、無料個別相談をご活用ください。
船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン
自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
その秘密を無料メルマガで大公開!!