整骨院経営者とスタッフとの間違ったコミュニケーション方法とは?

2014年10月8日配信

カテゴリ:
経営

こんにちは。
船井総合研究所の岡野宏量(ヒロカズ)です。

一般的に、コミュニケーションを取ることは良いことだと言われています。

そこで、そもそも「コミュニケーション」とは一体何でしょうか?

色々な定義があると思いますが、一つには本音の意見を理解する場と言えると
思います。

逆に言うと、表面的で当たり障りのないことだけを議題にしていては
コミュニケーションとは言えないと考えられます。

良いコミュニケーションとは、「お互いが違う考えを持っていることを知る」ことです。

その結果に、お互いの理解が深まって関係が深まります。

さて、コミュニケーションについての定義が明確になったところで、よくある
コミュニケーションの間違いを挙げてみます。
ご自身が該当していないかを確認してみてください。

1.話を聞かない

立場が上の人と下の人でコミュニケーションを取ろうとした場合によくあるのが、
上の立場の人が一方的に話をしてしまい、下の人が話をできないというものです。

人の話を聞くというのはなかなか難しいものです。

特に、自分が上の立場であれば、よほど自制心がないとつい自分が話をしてしまいます。

2.表面的な話題

どうでもいいような表面的な話題だけで会話が終わってしまうということも
よくあります。

表面的な話題はお互いを傷つける恐れがないので、ある意味安心です。

しかし、深くないのでお互いの関係は表面的なままです。

本音が理解できない会話は、いくら量を積んでも関係性の構築には
意味がありません。

いかがでしょうか。

コミュニケーションと言っても奥が深いと思います。

ある会社さんではコミュニケーションのルールとして「3H」を掲げています。

本気、本音、本質の頭文字を取って3Hというものです。

みなさんの職場のコミュニケーションの参考にしていたければと思います。

______________________________________________________________________

面接についてもっと詳しく聞きたいとお考えの方は、

件名:「コミュニケーションのポイント」

・会社名
・連絡先(TEL)
・ご氏名
・質問内容

とお書きの上、

【メールアドレス】
h-okano@funaisoken.co.jp

にメッセージ下さるか、経営相談窓口までご連絡くださいませ。

【経営相談窓口フリーダイヤル】
0120-958-270(平日10:00~18:00)
______________________________________________________________________

研究会一覧

まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。

・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない

・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない

・採用をしたいが応募が全然こない

・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい

など、様々な経営のお悩みに対応しております。

是非、無料個別相談をご活用ください。

船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン

自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
その秘密を無料メルマガで大公開!!

無料個別相談のお問い合わせ

オンライン経営相談

お申込みフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

整骨院経営.COMを見たとお伝えください。