整骨院経営コラム~業績があがる会社のノウハウの使い方~
              
- カテゴリ:
 - 経営
 
ノウハウを使って、成果の上がる会社(整骨院)とそうでないところがあります。
その違いは、自社(自院)に合ったノウハウを適用しているかどうかということに 
よることが多くあります。 
他で実績のあるノウハウを使っても成果が上がらない場合には、それが自社に 
合ってないことを疑うことも必要だと思います。 
思うに、ノウハウは薬に近い概念です。 
つまり、症状に合った薬を処方すれば効果はありますが、合わないものを処方して 
しまった場合には、効果どころか副作用を起こします。 
ノウハウもこれと基本的にはこれと同じです。
よって、コンサルタントはノウハウを持っていることは当たり前ですが、実は 
どのノウハウを当てはめるのかという判断する力が重要だと思っています。 
治療家の皆さんが、どの手技をどこに行ったら効果があるのかということを 
見極めるのが大切なのと同じですね。 
手技ができるのは前提条件に過ぎないということです。 
もし、みなさんがセミナーや人の話を聞いたりしてノウハウを仕入れた場合には、 
どのノウハウを自院に当てはめるのかということを慎重に考えてみてください。 
まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。
・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない
・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない
・採用をしたいが応募が全然こない
・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい
など、様々な経営のお悩みに対応しております。
是非、無料個別相談をご活用ください。
船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン
自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
            その秘密を無料メルマガで大公開!!
          

                

