【成功事例】集客と対応の質を変える!2023年最新事例
- カテゴリ:
- 整体
目次
こんにちは!
船井総研の弓削(ユゲ)でございます。
今回は2023年に特に効果の高かった事例を、
【勝てる集客:ホットペッパービューティー】
【また来たくなる対応:プレ施術の重要性】
の2つの観点にてご紹介いたします。
【最新事例:集客編】勝てるホットペッパービューティーとは
整体における集客はホットペッパービューティーが今一番”HOT”なテーマです。
元々美容院やエステサロン、リラクゼーションサロンなどの集客で始まったポータルサイトですが、
近年では整体院の集客媒体としても、特に重要な役割を担っています。
弊社とお付き合いのある企業様でも、
✓ 元々ホームページやエキテンなどをメインにしていたが集客数の追加経路として活用
⇒ 中核都市にて、導入後はオンライン集客が以前の3倍に増加
✓ 他媒体をサブ経路としながらメイン媒体としてホットペッパービューティーを導入
⇒ 地方都市にて、メイン集客経路として月平均40名を達成
✓ 店舗の新規立ち上げに向けてプレオープンイベント集客の最大化の為導入
⇒ 地方都市立地にて、イベント総集客80名を記録
などなど、ホットペッパービューティーを活用して集客効果を伸ばしている企業が多くあります。
さらにこの業界においては、この11月号から「あはき柔整プラン」が新設され、
整骨院や鍼灸を取り扱う鍼灸院・鍼灸整体院も掲載できるようになりました。
掲載を進められている企業も増えていると思いますが、十分な集客数を達成できていますでしょうか?
プランや商圏人口などの要因によって、それぞれのアカウントにおいて見込める集客数は変わります。
皆様の院における目安集客数の算出方法としてはいくつか挙げられ、
✓ 理想的な反応数(集客数)は総PV数の1~5%
✓ CPO平均4000円以下
などがあります。
ホットペッパービューティーは自社のPPC広告やSEO対策を特に強化しており、
あらゆる検索キーワードにおいて、圧倒的なシェアを誇っています。
また近年のGoogleアルゴリズムアップデートの傾向も相まって、
ホットペッパービューティーの検索シェアは高まっています。
実際に例えば「地域 整骨院」や「地域 整体」などで検索いただけると、
恐らく検索結果の上位にホットペッパービューティーが見られるでしょう。
ホットペッパービューティーをいれる際の懸念で多く挙げられることとして、
「ランニングコストが高い」
ということがあります。
他のポータルサイトに比べて月額掲載料が高いことは間違いないですが、
実際に集客できる数とその集客コストを考えると、
実はそうではないことがわかると思います。
例えば、
比較的高額プランに入って月額掲載料が12万円であるとします。
ただそこからの集客コストが、例えば毎月40名出来ているとするとどうでしょうか?
一人当たりの集客コストは 120,000円÷40名 = 3,000円/名となり、
PPC広告が集客コスト4,000~5,000円前後が平均となっていることを考えても
圧倒的な成果を出せることがわかるでしょう。
もちろん、ただ登録するのみでは集客数を最大化できません。
正確なターゲットを定めた上で、最適な設定で打ち出すことで、
ホットペッパービューティーにおける集客効果を最大化できます。
【競合が多くても勝てる】ホットペッパービューティーの設定については、
後日のメールマガジンでご案内させていただきます。
弊社開催のセミナーや研究会でも紹介しておりますので、
併せてご確認いただけると、その理解が深まることでしょう。
【最新事例:対応編】また来たくなる”対応術”とは
来院前からケガや明確な痛みがあるような整骨院とは異なって、
整体院では「肩こり」や「疲れ」などの
特別治さなくても問題ない程度のお悩み
を抱えたお客様がメインとなります。
そのため、継続的に通っていただくにはよりレベルの高い問診力が必要です。
初来店のお客様への対応、いわゆる”初回問診”においては、
いかにお客様のニーズを引き出して、自院へ通うことの有用性をご理解いただけるかが重要となります。
その為のステップとして
問診⇒検査⇒治療説明⇒施術(施術後検査)⇒治療計画⇒クロージング
の6ステップが必要です。
お客様のニーズを引き出して、自院の考え方を共有し、治療効果や対応力に納得いただいた上で提案することが初回の目標ですが、
最近特に効果のあるステップとして、検査の段階に”プレ施術“を追加すると施術の実感度が高まります。
プレ施術というワードは弊社が便宜的に名づけた名前ですが、
実際の施術の前に行う簡単な施術という位置づけでございます。
その目的は治療提案を行う前に自院の施術を体感してもらうことで、その提案により納得度を高めるためです。
例えば、肩こりを抱えている患者様に対して、背中や骨盤への数分の施術で肩回りの可動域を改善することができると、
「背中を触っただけなのに肩こりが改善した!」という感動を生むことができ、
【技術に関する信頼感】と【今後の治療への期待感】を強めることになります。
プレ施術の内容自体は簡単なもので問題ございません。
重要なことは
① その後の提案【自院の治療コンセプト】の納得度を高めるものであること
② 明確なビフォーアフターをみせる施術効果が出せること
③ 短時間で行えること
の3点です。
治療技術やコンセプト、お持ちの症状によって行う内容は変わるので、
ぜひ皆様も最適なプレ施術、行ってみてください。
以上が整体院における【集客】【対応】での最新事例でございます。
今回紹介した内容については、弊社開催の整骨院経営イノベーション研究会や整骨院 交通事故研究会、整体経営研究会、セミナー、経営相談にて最新事例を随時お伝えしております。
最新セミナー:https://www.funaisoken.co.jp/seminar/106527
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/105436
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/105584
今回ご紹介した内容についても、無料ダウンロードできるレポートとして配信予定でございます。
✔ もっと経営に関する最新事例が欲しい
✔ 自院として行うべき対策を知りたい
✔ 整骨院や整体院の新しい展開を考えている
他にも気になることが多くございましたら、ぜひお申し込みお待ちしております。
まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。
・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない
・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない
・採用をしたいが応募が全然こない
・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい
など、様々な経営のお悩みに対応しております。
是非、無料個別相談をご活用ください。
船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン
自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
その秘密を無料メルマガで大公開!!