経営者必見!整骨院が交通事故分野に取り組むべき社会的な意義とは?
              
- カテゴリ:
 - 経営
 
こんにちは、船井総研 松本です。
7月12日は、
「第6回 真の患者救済のための交通事故治療地域一番化への道」
 http://www.funaisoken.co.jp/
の、大阪会場でした。
 ゲストの先生の話が非常に素晴らしい内容で、
特に、印象的だった話をシェアさせて頂くと、
 ◆困っている患者様がまだまだ救われていない事実を理解すること
 →整骨院で治療を受けた方が良い患者様が多いという現実を知る
 →整形と連携して良い治療ができるのであれば、
 ◆自賠責保険・各種保険の知識を身につける重要性
 →知識がないのに、ただ集患して、
 →カルテの書き方ひとつで、患者様の不利益になることもある
 →だから、知識を身につけてほしい
 →交通事故の患者様に来ていただきたいと思うなら、
 ◆ボーナス的な捉え方をしてはいけない
 →ボーナス的に捉えたらボーナス的な来院しかない
◆初診で慰謝料の話は伝えていない
 ◆もっとも大切なのは、整骨院側の対応マインド
 →
 →だから、それが患者様に通じているし、
 ◆事故後の怪我の治癒率を上げたい
 →整骨院が自賠責を取り扱えるのは、治りが良いから。
 →中止にすると慰謝料は数日増えるが、三方よしにはならない。
 →だから、治癒率を上げていきたい。
 →私たちが治療した方が良いケースもたくさんある
 →特に、捻挫・打撲系の怪我は柔道整復師の得意分野
といったお話が心に残っています。
 先生ご自身が、昔事故に遭われて膝を悪くされ、
 当時、適切なリハビリをしていれば・・・
 現在と同じような医療知識があれば・・・
先生ご自身も、良い治療を受けることができたのだと思います。
 同じように、まだまだ苦しまれている患者様を、
 メールだけでは伝えきれませんが、
 ・社会性の高さ
 ・困っている患者様の救済の意義
が感じられました。
 結果として、
 結局、セミナーの告知のようになってしまうのですが、
 交通事故分野に関わる全ての方に聞いてほしい話です。
本メールマガジンをご覧の方で、
 ・交通事故分野を取り扱っている先生
 ・真の患者救済のための取り組みを進めたい先生
 ・スタッフさんを巻き込んで取り組みを進めたい先生
は、是非、下記セミナーにお越しいただけたらと思います。
↓↓↓
 「
 http://www.funaisoken.co.jp/
<セミナー開催概要>
主催:株式会社 船井総合研究所
 http://www.funaisoken.co.jp/
 <参加費用>
 ・一般企業様 : 31,500円(税込)/1名様
 ・会員企業様 : 25,200円(税込)/1名様
 ■大阪会場
 (地下鉄御堂筋線淀屋橋駅10番出口より徒歩2分)
・7月12日(日)→終了しました
■東京会場
 ・7月29日(水)
 【お申込み締め切り日:7/28 (火)17:00】
 ・8月2日(日)
 【お申込み締め切り日:7/31 (金)17:00】
 ・会場名:(株)船井総合研究所 東京本社
 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 21階
 (JR東京駅 丸の内北口より徒歩1分)
<お申し込み方法>
■TEL: 0120-948-990 (受付:平日9:00~18:00) ゴトウ・ツチエ まで
 ■下記URLからレポートをダウンロードし、
 http://www.funaisoken.co.jp/
 FAX: 0120‐964‐222 (24時間受付)
 ■内容に関して 電話:0120-948-990(株)船井総合研究所(担当:
  メール:hamasaki@funaisoken.co.jp
まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。
・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない
・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない
・採用をしたいが応募が全然こない
・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい
など、様々な経営のお悩みに対応しております。
是非、無料個別相談をご活用ください。
船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン
自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
            その秘密を無料メルマガで大公開!!
          




                

