今すぐできる!繁盛整骨院が紹介を増やすために取り組んでいるカルテ活用法
              
- カテゴリ:
 - 経営
 
こんにちは、船井総研の浜崎です。
 先日の投稿記事において紹介戦略について書かせていただきました
紹介が多い整骨院様の一つの特徴として、
 「患者様のご家族や周囲の友人・知人」
 書きましたが、
 最近、船井総研の会員企業様においても実践頂き、
それは、治療外パーソナルカルテを作るというものです。
 治療外パーソナルカルテとは、
 例えば、患者様の家族・世帯構成、祖父母やご両親、
その方々に対しての治療に関するニーズなどです。
 その他にも、職業や趣味、習いごと、好きな食べ物、出身地・・・
 患者様のパーソナル情報についても書けるようにしておきましょう
よく患者様との会話が苦手な施術スタッフの方と話していると、
 「何を話したら良いかわからない」
それにも役立てていただけます。
患者様対応レベルが高い施術スタッフ様になると
 「患者様のご家族や周囲の友人・知人」
 仕組みに落とし込まないと現場は中々スムーズに行動に移してくれ
 ある会員企業様では、
 その記録を朝礼や終礼などの機会で情報共有する仕組みを作って頂
 そうすると、
 少しずつシェアされるようになってきており、
 治療外パーソナルカルテを作り、現場が当たり前のように「
 習慣を創っていくことで今までより紹介の患者様が生まれやすくな
是非とも実践いただければ幸いです。
まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。
・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない
・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない
・採用をしたいが応募が全然こない
・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい
など、様々な経営のお悩みに対応しております。
是非、無料個別相談をご活用ください。
船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン
自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
            その秘密を無料メルマガで大公開!!
          




                

