今がチャンス!5月にこそ柔整師の中途採用に力を入れる理由とは?
              
- カテゴリ:
 - 経営
 
こんにちは!
 船井総合研究所
 治療院ビジネスコンサルティングチームの田口です。
 いよいよ梅雨の6月に入ろうとしていますが、
 皆様いかがお過ごしでしょうか?
 今回は、とある会員様(整骨院経営イノベーション実践会)
 この会員様の立地は、なかなか採用が難しいエリアにあり
 今までまったく集まらなかった求人が、
 ここへ来て、5名も集まりました。
 あと1名採用すると定員が満たされますので、
実はこの時期、退職者が急増します。
 主な要因としては、
 「理想と現実のギャップ」です。
 新卒も含め、
 いざ入ってみると、思っていたのと違った…、というようにです。
 (リアリティギャップ期と呼んでいますが、
そして、次の職場を考えるのが、ちょうどこの時期なのです。
 このように、採用には採用の時期がありますので、
 その時期をしっかりと捉えて、
しっかりと求職者の動きを捉えて次の一手を打つ。
やはり採用もマーケティングということでしょうか。
 以上です。
 また次号にてお会いできればと思います。
まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。
・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない
・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない
・採用をしたいが応募が全然こない
・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい
など、様々な経営のお悩みに対応しております。
是非、無料個別相談をご活用ください。
船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン
自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
            その秘密を無料メルマガで大公開!!
          

                

