無料レポート!~事例に学ぶ!最新版!業績拡大のために整骨院経営者が実施すべきマーケティング方法!~
              
- カテゴリ:
 - 整骨院
 
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。
    治療院・トレーニングジムグループの萱間です。
今回はインフレ時代の中で
    整骨院経営者が取るべき経営法についてお伝えをさせていただきます。
インフレ時代の中で重要となることは「高生産性」です!
    生産性とは、施術者1名当たりが月に売り上げた金額になります。
    船井総研が提唱している生産性の目安は
    施術者1人あたり生産性100~150万/月だとお伝えさせていただいております。
これまでの整骨院経営は
    売上アップ、患者数アップ、規模の拡大が重視されてきました。
    しかし、近年そのことが必ずしも利益の拡大につながっていないケースも散見されます。
これは売上ではなくきちんと利益を残しておく必要があるからです。
整骨院業界は現在下記のようなことが起こっています。
    ・競合激化による販促費の高騰
    ・採用コストおよび人件費等の経費の高騰
    ・保険請求の厳格化
つまりこれからの整骨院経営の最重要ポイントは
    売上アップ<営業利益アップであり、
    生産性(施術者1名あたり売上)の向上ということです。
    では、どのように生産性を上げていくのか?が次に重要となります。
    そこで今回は生産性アップの方法をまとめた
    無料ダウンロード資料を2つご用意しました。
ダウンロードコンテンツ①:生産性 100万円超えを実現する自費治療ビジネスモデル
【内容①】
    ・一人集客コスト3,000円~5,000円、オンラインからの集患対策!
    ・分単価150~200円の料金設計
    ・理念経営中心かつ高生産性の実現(1人施術者120万)
    ・安定した採用できる体制
    ・本格的な業態開発による第2、第3の柱づくり(健康・美容関係の業態付加)
    ・2回目リピート率90%以上を達成するための対応方法
ダウンロードコンテンツ②:1院で交通事故新規数100名/年を実現した交通事故ソリューション!
    ・交通事故患者様が来院するまでの流れ
    ・オンラインからの集客数を最大化するための集患方法!
    ・院内認知率60%以上を達成するためのオフライン集患方法!
    この機会にぜひ内容をご確認の上、ダウンロードをしていただければと思います。
まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。
・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない
・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない
・採用をしたいが応募が全然こない
・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい
など、様々な経営のお悩みに対応しております。
是非、無料個別相談をご活用ください。
船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン
自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
            その秘密を無料メルマガで大公開!!
          



                

