【特別無料開催】100社以上が集うオンラインセミナーへのご招待

2021年7月28日配信

カテゴリ:
経営

いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所の小川です。

 

本コラムは、
・連携先の整形外科がなく、交通事故患者様が戻ってこない
・損保会社と良好な関係を築いていきたい
・患者様の希望する部位数の診断書を発行していただけない
・交通事故売上を収益の柱にしたいが、具体的な方法がわからない
といったお悩みをお持ちの方に向けての内容です。

 

弊社では「整骨院 交通事故研究会」という会員制の勉強会を運営しております。
整骨院の交通事故分野に特化して最新の時流と事例をお伝えしており、
現在会員数は全国で110社を超えております。

今回はメルマガ購読者の方限定でその勉強会に無料ご招待させていただきます。
※無料での参加は1回限定です。

ご案内させていただく講座は以下です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「整形外科クリニックの運営代表」と「年間400件以上の交通事故案件に携わる弁護士の先生」をお招きし、損保会社と整形外科の対応面における最新の時流と事例について解説いただきます。

それでは、当日の内容を一部ご紹介させていただきます。

 

【ゲスト講座①~整形外科連携・オンライン診療~】

「株式会社京都中央メディカル様の企業概要」
京都府で整骨院4店舗、京都、大阪、愛知、東京に整形外科を各1店舗ずつの計4店舗運営しています。
整骨院、整形外科の両面から見た整形外科連携やオンライン診療による診断書の発行など多岐にわたり最先端の事例を作り出しています。

「講座内容」
交通事故分野において「医接連携」は外せないテーマであり、
業界構造上、ドクターと適切な関係性を築くうえで悩むケースも少なくないと思います。

本講座では、そんな医接連携というテーマについて、
整形外科・整骨院の両院を経営されている代表取締役 宮尾氏より
両視点からみた適切な整形外科連携方法をお伝えいただき、
長期的な信頼関係構築法を具体的にお話しいただきます。
また、最新の事例である「オンライン診療」についても先進的に取り組まれており、
「適切な部位数に紐づいた診断書の発行」「全国の整骨院と連携」
などの実績を挙げられています。
業界の医接連携における未来像について解説いただきます。

 

【ゲスト講座②~損保対応~】

「弁護士法人心様の企業概要」
関東、東海、関西に16の事務所を開設し、
弁護士46名を含めた総勢約200名体制の事務所です。

交通事故分野には特に注力し、2,500院以上の整骨院・接骨院と連携等し、
年間約4,000件以上の交通事故案件を解決しています。

 

「講座内容について」
・損保会社の時流・業界動向
・加害者の方の対応方法
・一括対応の対応方法
・被害者請求について
・損保会社との交渉について
・人身傷害保険を検討したほうがいいケースとその方法
・弁護士紹介の基準とその方法

 

【講座③有識者によるパネルディスカッション】
参加者様からいただいた質問にゲスト講師がお答えする
ディスカッション形式の講座となっております。

 

~過去のパネルディスカッション質問例※一部抜粋~

「損保会社さんにとってどのような整骨院であれば優良と判断されるのでしょうか。
120万以内で終わらせること以外に、弁護士介入や後遺症などない方が良い。
など何かありますか。」

 

「最初の請求部位数は、どのくらいまでが妥当なのか教えてください。
また、施術証明書の内容はどういうところを見ているのか。意外に金額だけ見ているのかについても教えてください。」

 

「通勤中の事故で最初自賠責一括対応だったのが、
症状が残存していても一括対応が終了した場合、労災に変更して治療する事は可能なのでしょうか?
また、半年近く経過した後に健康保険に切り替えて治療というのは可能なのでしょうか?
負傷日がだいぶ前になりますが、保険者判断になるんでしょうか?」

 

「裁判になった場合、何が争点になるのでしょうか。このようなことを踏まえて、最初から気を付けておかなければいけないことはあるでしょうか。」

 

「交通事故の患者様を最初にお願いする際に、治療期間の目安はこちらから伝えて良いものですか。失礼(もしくは越権行為)にあたりませんか。」

 

以上が講座内容になり、
参加者の方々にお伝えしたい内容をまとめると以下3点になります。

 

①医接連携における最新の時流と事例を落とし込み、
 部位数及び単価において適切な請求を行えるようになること
②損保対応における最適解を理解し、患者様の通院期間を適切に保つこと
③①②の結果、交通事故売上および患者様満足度を最大化し、
 地域内で交通事故啓蒙を強化することにより、集患に繋げること

 

交通事故分野は、集患→売上アップ!という収益性面でのイメージが強いと思いますが、
「地域の患者様を1人でも多く救済する」社会性といった面でも、強い意義があります。

こちらは交通事故研究会の過去テキストの抜粋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に100名超の交通事故患者様にアンケートを行い、導きだされた結果としては、
・そもそも、事故に遭った後に医療機関(整形外科、整骨院)に連絡をしない方が45%もいる
・連絡を行う55%のうち、80%は整骨院ではなく整形外科に来院している
ということが分かっています。
皆様も感じてらっしゃるかと思うのですが、患者様側から見ると、「整骨院=交通事故治療」とは結び付きません。
そのため、事故に遭った際に治療や慰謝料などの補償面で悩みを抱える方が多いという事実があります。

そこで弊社としては、交通事故治療は「単価」が高いから、「交通事故専門院」とうたってガンガン集客していこう!という気持ちでだけを持つのではなく、

・事故に合った患者様の不安を解消したい
・「牽引」だけではなく、効果の出る施術で楽になって欲しい
・患者様・関連企業と良い関係を築きながら、収益性を高めたい

という気持ちでやられるところが長続きし、業界の地位向上にも繋がると考えております。
こういった気持ちがなければ、短期的な集客では成功するかもしれませんが、長期的には持ちません。
「認知度アップ」を継続的に図ることにより「信頼度アップ」に繋がるためです。

ぜひ、今回の勉強会がきっかけとなり、各地域に1社でも多くの交通事故分野におけるリーディングカンパニーを創出できる機会となればと思います。
皆様のご参加お待ちしております。

 

\整骨院 交通事故研究会のご案内/

日程 :8 月 22 日
時間:10 時 30 分~16 時 30 分
場所:オンライン開催(院や自宅でご受講可能です)
参加費:1 社 2 名まで無料
ゲスト講師:
①弁護士法人心 東京弁護士会所属 宮城 昌弘氏
②株式会社 京都中央メディカル 代表取締役 宮尾 嘉晃氏

↓詳しくはコチラ!↓
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/075629

研究会一覧

まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。

・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない

・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない

・採用をしたいが応募が全然こない

・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい

など、様々な経営のお悩みに対応しております。

是非、無料個別相談をご活用ください。

船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン

自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
その秘密を無料メルマガで大公開!!

無料個別相談のお問い合わせ

オンライン経営相談

お申込みフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

整骨院経営.COMを見たとお伝えください。