整骨院経営のススメ~業績を上げるための自己投資のコツ~
              
- カテゴリ:
 - 経営
 
経営者にとっては、経営に関する経費は全てが投資になります。 
人を雇うのもある意味投資ですし、販促活動に投じる費用、店舗 
リニューアルもまた投資です。 
それらは通常は安くない費用ですので、経営者としては投資した分を 
取り返そうと必死になって仕事をします。 
それに対して、一般の従業員は経営者とは仕事に対する温度差があります。 
従業員は、経営者のように命がけで仕事をすることが少ないのです。 
なぜそのような差が出るのかといえば、仕事に対して投資をしている 
金額の差だといえます。 
経営者は大金を投資として注ぎ込んでいるのに対し、従業員は身銭を切って 
投資をしていないのです。 
このように考えると、従業員は、自分が怖くなるくらいの自己投資を 
してみることが仕事に対する姿勢を変えるのに有効です。 
貯金も大切ですが、思い切った自己投資も大切です。
まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。
・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない
・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない
・採用をしたいが応募が全然こない
・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい
など、様々な経営のお悩みに対応しております。
是非、無料個別相談をご活用ください。
船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン
自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
            その秘密を無料メルマガで大公開!!
          

                

