新規参入でトレーニング事業が多い理由とは?
              
- カテゴリ:
 - 経営
 
皆様、こんにちは。
船井総合研究所の竹留と申します。
  
整骨院事業の次の事業展開を考えた際に、
トレーニング事業を考えられる企業様は多いかと思います。
実際に、国内では、トレーニング、フィットネス施設がこの数年急激に増加してきております。
 
トレーニング・フィットネス施設数について
2006年に約2200施設だったのが、2017年では4300施設にまで急増しております。
 
人口が減少する中、これほどまでに施設数が増加するということは、
ユーザーのフィットネス・トレーニングへのニーズが増加していることは明らかです。
 
また、経産省は、2016年7100億円の運動に関わる市場規模が
2025年には1兆5900億円にまで大きくなると見込んでおります。
 
今後、トレーニング事業のニーズは更に拡大することは想定されます。
 
そのような中、
 
・ トレーナー生産性130万円達成可能
・ 初期投資800万円で新規参入可能
・ 黒字転化6ヶ月、投資回収1年半
 
このような条件を満たしている「セミパーソナルトレーニングジム」があり、
今後本メールマガジンでご紹介させていただきます。
 
では、なぜ整骨院事業を母体とした企業様がトレーニング事業に参入することが多いかと申しますと、
「予防」というサービス商品を提供できるためです。
 
整骨院では、「治療→改善→予防」のテーマのサービス商品を提供できます。
 
本当に、症状が再度発症しない身体をつくるためには、
トレーニングであったり、身体を作り変えることも必要となってきます。
 
トレーニング事業はこの「予防」というフェーズに当てはまる為、
整骨院企業様は参入しやすい事業であるといえます。
  
 
では、今整骨院企業様が参入するのに熱いトレーニング事業と申しますと、
「セミパーソナルトレーニングジム」という新しい形のトレーニングジムです。
  
セミパーソナルトレーニングとは、
トレーナー1人に対して、顧客が複数名付くトレーニングモデルです。
 
今流行りの暗闇フィットネスや、
グループトレーニングのことかと思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
セミパーソナルトレーニングとグループトレーニングは全くの別のモデルです。
  
セミパーソナルトレーニングとグループトレーニングの違いを簡単に説明いたしますと、
 
◆セミパーソナルトレーニング
・トレーナー1名につきお客様が複数
・顧客のトレーニング方法や姿勢が間違っているとその場で指導を行います。
 
◆グループトレーニング
・インストラクター1名につき、お客様が複数
・間違った方法でトレーニングを行っていた場合、正しく指導してくれることは難しい
 
  
では、なぜトレーナー1人に対して複数人の顧客が付く、セミパーソナルトレーニングであれば
 
・ トレーナー生産性130万円達成可能
・ 初期投資800万円で新規参入可能
・ 黒字転化6ヶ月、投資回収1年半
 
の3つの項目が達成できるのかというビジネスモデルの構造について、
今後の本メルマガにて解説させていただきますので、楽しみにお待ちくださいませ。
  
  
トレーニングの新モデル「セミパーソナルトレーニング」のビジネスモデルの全貌を
大公開させていただくセミナーを東阪2会場で開催することになりましたので、
ご興味のある方は是非ご確認下さいませ。
 
【低投資・高収益の新モデル】
「セミパーソナルトレーニング」のビジネスモデル公開セミナー開催決定!
https://lp.funaisoken.co.jp/funai-healthcare/seminar/040507_lp/
  
  
【日時・会場】
4月12日(金)船井総研淀屋橋セミナープレイス
4月18日(木)船井総研五反田オフィス
  
を予定しております。
  
また、セミナー当日には、
セミパーソナルトレーニングでトレーナー生産性150万円を達成されているモデル企業である
株式会社ViA conditioning LABO animomの代表取締役の松本氏、
トレーナーの後藤氏の2名にもご登壇いただき、
本事業を成功させた秘訣についてご講演いただきます。
  
新規事業への参入は導入期の商材であればあるほど、
先行者メリットが大きいという点も踏まえて、
是非セミナーにご参加いただけましたらと思います。
  
【セミパ―ソナルトレーニングセミナーの詳細はコチラ】
※本セミナーは100名様限定でお席を準備させていただくため、
お席の残席がなくなり次第、お申込みを締め切らせていただきます。
お早めにお申し込み下さいませ。
↓↓↓
https://lp.funaisoken.co.jp/funai-healthcare/seminar/040507_lp/
まずは無料個別相談で整骨院経営のお悩みを解決!

弊社の整骨院・接骨院・整体院の経営専門のコンサルタントが、初回のみ無料で個別相談をご対応させて頂きます。
・売上を伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない
・患者様数を増やしたいが、何から始めればいいのかわからない
・採用をしたいが応募が全然こない
・事業拡大に伴い、育成環境や評価制度を整備したい
など、様々な経営のお悩みに対応しております。
是非、無料個別相談をご活用ください。
船井総研ならではの治療院経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジン
自費治療で売上が月200万円以上UP!新規交通事故患者が毎月8名以上集まる!
            その秘密を無料メルマガで大公開!!
          

                

